rpm – RPMパッケージの管理を行う
[構文] rpm オプション パッケージ
オプション
| -i | パッケージのインストール # rpm -i package |
| -F | パッケージのアップグレード (インストールされていない場合は中止される) # rpm -F package |
| -U | パッケージのアップグレード (インストールされていない場合は新規インストールされる) # rpm -U package |
| -e | パッケージのアンインストール # rpm -e package |
| -q | インストール済みパッケージの問い合わせ # rpm -q package |
| -V | インストール済みパッケージ情報の検証 # rpm -V package |
| -K | パッケージのGPG署名の検証 # rpm -K package |
| –rebuilddb | RPMデータベース情報の再構築 # rpm –rebuilddb |
| –initdb | RPMデータベース情報の新規構築 # rpm –initdb |
| –import | RPM GPGキーのインストール # rpm –import /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY↑/usr/share/rhn/RPM-GPG-KEYファイルをインストール |
| i, U と併用するオプション | |
| -v | パッケージ名を表示 # rpm -iv package↑パッケージ名を表示してpackageのインストール |
| -h | 進行状況を表示 # rpm -ivh package↑パッケージ名と進行状況を表示してpackageのインストール |
| -vv | 処理内容を表示 # rpm -ivv package↑処理内容を表示してpackageのインストール |
| –nodeps | 依存関係を無視 # rpm -ivh –nodeps package↑依存関係を無視してpackageのインストール |
| –test | インストールのテスト(インストールはされない) # rpm -ivh –test package↑packageのインストールテスト |
| q と併用するオプション | |
| -a | 全てのインストール済みパッケージを表示 # rpm -qa |
| -i | パッケージ情報を表示 # rpm -qi package |
| -l | パッケージに含まれるファイルを表示 # rpm -ql package |
| -c | パッケージに含まれる設定ファイルを表示 # rpm -qc package |
| -d | パッケージに含まれるドキュメントを表示 # rpm -qd package |
| -f | あるコマンドがどのパッケージに含まれるかを表示 # rpm -qf /bin/bash↑/bin/bashが含まれるパッケージを表示 |
| -R | 依存パッケージを表示 # rpm -qR package↑packageが依存するパッケージを表示 |
| -s | パッケージの状態を表示 # rpm -qs package |
| –last | パッケージの更新日時を表示 # rpm -q –last package↑packageの更新日時を表示 |
| –changelog | パッケージの変更履歴を表示 # rpm -q –changelog package |